ラジャ・レアル最終日公演 無事終了!

みなさんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか?

昨晩のラジャ・レアル公演は本当に充実していました。お越し頂いた皆様、誠にありがとうございました。ちょうど同じ日にペーニャ・トーレス・マカレナにてペペ・トーレスの公演があり、先週に比べてお客様は少なめでしたがフラメンコ好きな人達にお集り頂いた濃い空間となりました。

2011.11.25 //  サラ・ラジャ・レアル – セビージャ.
Baile Cante Guitarra
  • 萩原淳子
  • エバ・ルイス
  • エル ・リソス

しかしながら、このラジャ・レアル、とってもフラメンコな空間なのに昨晩がフラメンコ公演最終日でした・・・残念!どうも公演企画側とラジャ・レアル側との間に問題があったようです。今後の公演予定も入っていただけに突然の終了宣言をされてしまってびっくりでしたが、その分昨晩の最終公演は盛り上がりましたよ。それにしても、昨晩が最終公演って、その前日に決まったらしいですよ。やはりそこがセビージャか・・・。(会場写真:萩原撮影)

.

.

.

.

.

.

.

.

.

歌い手のエバののどの調子が悪かったので、カンテソロなし、1部ギターソロ・踊り(ソレア)、2部踊り(ロメーラ)・フィン・デ・フィエスタとなりました。ソレア踊っている時に、「オォォォレェェェ」と、あの独特のカンテを愛する人の声が。これはいい。お客さんがフラメンコだ。空間がぐっと凝縮されていくのを感じました。先週に引き続き観に来て下さった私の生徒さんは「先週よりすごくいいです!先生のソレアやばいです!」と1部終わって興奮していました。(この場合の「やばい」という使い方についてのブログ発見→article_12.html)そうかなあ、自分としてはなんだかいまいちだったのだけど・・・まあ、気を取り直して2部へ。

2部はロメーラ。その生徒さんに振付けているロメーラをバタなしで踊ることに。今日のエバのロメーラはどんななのだろう。そのエバがロメーラを歌い出した時でした。お客さんの中から小さなどよめきが。やっぱり今日のお客さんはカンテが好きな人たちだ!ロメーラだと分かって聴いている。もりもりエネルギーが漲ってきました。すると、あれ、今日は随分短い。きっと喉の調子が悪いから伸ばして歌えないのだろう。生徒さんに勉強してもらおうと、わざとその振付を踊ろうとしましたが、結局即興になってしまったかな。そして2つ目の歌振り。カンティーニャス・デル・ピニー二。まさにそのカンテをレマタール!!!自分でもオレ〜!と思った同じ瞬間にお客さん達の「オレ〜!!!」 。会場全体の叫び声でした。そしてその中で、一際甲高い声で「オレ〜!」を叫んだのは私の生徒さんだったのです。

嬉しかった。「オレ〜」と言われたことではなく、その生徒さんが地元のカンテの好きなお客さん達に混じって同じ瞬間に「オレ〜」と叫んでいることが。数週間前から振付けを始め、その時生徒さんはカンティーニャス・デル・ピニーニを知りませんでした。その後私達はそのカンテを聴きに、ウトレーラの歌い手、マリ・ペーニャの公演に行ったのです。セビージャ郊外の村までバスに乗って。(郊外学習?)まさにそのウトレーラの歌い手のピニーニを生で聴いた生徒さんは大興奮でした。そしてそれからずっと聴いていると。舞踊テクニカもバタ・デ・コーラも振付も彼女は学ばなくてはいけないし、私も教えているけれど、本当に私が彼女に学んでほしいことはそっちの方だったのです。フラメンコそのもの。それがなくては技術も振付もバタも何ら意味がない。あ〜、教えていてよかった、心の底から感じた瞬間でした。

その後のフィン・デ・フィエスタも楽しかったです。次回の私の公演で共演してくれるギタリストのイダンと、先週のライブで共演した歌い手のエバ・ピニェーロ(彼女は「ジュンコの踊りを前から観てみたい」と言って本当に観に来てくれました。ありがとうエバ!)、生粋トゥリアーナの男の子二人が飛び入り参加したブレリア。トゥリアーナの男の子2人のパルマはすごかったな。あれは習ったものではない。いや〜いいパルマしているな〜と萩原、うきうき。みんなそれぞれ歌って踊って弾いて・・・etc 終わりました。(ライブ写真:生徒さん撮影。ありがとうございました!)

本当に素晴らしいライブでした。皆様誠にありがとうございました!

次回ライブは12/13(火)セビージャ「カハ・ネグラ」にて。お待ちしております。

2011.12.13 //  カハ・ネグラ- セビージャ. 22:00H. 入場料5ユーロ
Baile Cante Guitarra
  • 萩原淳子
  • エバ・ルイス
  • イダン・バラス

2011年11月26日 セビージャにて

Comments are closed.